「安芸マダム」
取材中に出てきたそんな言葉が印象に残った。
高知県は安芸市にある「岡宗農園 メリーガーデン」。ここは花苗・庭木や、園芸用品全般を扱っている農園。
広い敷地内にはカフェを併設した販売用の施設と、その周辺には様々な植物を育てる農場が広がっている。
単に植物を販売しているだけでなく、ガーデニングに関する講習会や、果物狩り体験なども開催しており、老若男女問わず多くの人が訪れる人気スポットだ。
バラの講習会
親子でガーデン教室
小学生によるブルーベリー狩り
冒頭で紹介した「安芸マダム」とは、メリーガーデンのカフェにやってくる安芸市在住の中年女性たち。
ゆっくりお茶したり読書をしたり。グリーンに囲まれ、日差しが適度に差し込む空間で、癒しのひとときを過ごす女性が増えているという。
岡宗農園 メリーガーデン 代表取締役:岡宗 信明 高知県安芸市川北甲6951 設立2002年 従業員数 7名(生産部除く) 営業時間 9:00 ~ 17:00 定休日 毎週火曜日 営業種目:園芸用品全般取り扱い 花苗・庭木などの販売、花壇・庭園の設計など TEL: 0887-32-0650 HP:メリーガーデン 公式ホームページ
機械設計から農園へ。安芸市を想って。
「自分たちも含めて、地域全体をもっと元気にできたらいいなと思っています。」
イベント等で多くの人を惹きつけ、マダムをも虜にしているこの農園のことが知りたいと思い、先日、代表取締役の息子である岡宗俊介さんにお話を聞くことができた。
岡宗さんは地元の高専を卒業後、山梨の大学へ進学。その後は県外で機械設計の仕事をしていた。しかし父の後継ぎのことなど、実家への想いが重なり2015年にここ高知県安芸市に戻ってきた。
学んできた工学を生かせた前職とは違い、農業は全くの素人。しかし引き返すわけにはいかないと思うと同時に、自分には何ができるのか……はじめの数か月は悩みながら過ごしていた。
そんなとき、様々な職種の人たちと交流する機会があった。彼らと意見交換するうちに、
メリーガーデンのためにも、そして安芸市の農業のためにも、「全体を巻き込むような何かが必要だ」と感じ、積極的に事業に取り組みようになったという。
安芸のマンゴーを味わって欲しい。
「ここは南国の気候なんです。そこで父が熱帯の果物をつくろうと奮起し、マンゴーに着手しました。おいしいマンゴーを食べる機会ってあまりないと思うので、ぜひ味わってほしいですね。”安芸市にはマンゴーがある”って知ってもらいたいんです。」
現在、メリーガーデンが力を入れているのが南国のフルーツ「マンゴー」だ。バイオマス暖房を利用し、環境に優しい農法で栽培を行っている。とろけるような甘さと、さっぱりとした後味が特徴で、宮崎の「太陽のタマゴ」に負けない味を目指している。
最近では看板やホームページをみて県外から足を運んでくれる人も増えた。
「こんなの食べたことない」という言葉や、来てくれるお客さんとの出会いは、メリーガーデンに活気をもたらしている。
来るだけで癒されてしまうカフェがある。
メリーガーデンの植物に囲まれたカフェでは、この時期農園で採れたマンゴー、ブルーベリー、パッションフルーツそれぞれを使ったかき氷が味わえる。個人的にはパッションフルーツの タネがパリッとしていて癖になる。
また外には子供たちが遊べる遊具もある。ちびっこたちを見守れるよう、近くにテラス席があるのも嬉しい。
メリーガーデンがお客様に提供したいのは「植物の癒し」だ。植物のもつヒーリング効果を届けて、心身ともに元気になってもらえる場所を目指している。
とにかく行ってみると、人が集まる理由がわかる。開放的で癒したっぷりのメリーガーデン。ゆるりと流れる時間を堪能できるオススメスポットだ。
マダムのみなさん、心と体を癒しにきませんか?
Innovator No.37 岡宗俊介
【アクセス】
高知市方向から 国道55号線安芸市の町を抜け、安芸川を渡り、次の伊尾木川を渡らず左折(看板有り)。 川沿いに道なりに進む。最初の交差点左側です。
室戸市方向から 国道55号線日産サティオ安芸店からすぐの伊尾木川を渡り右折(看板有り)。 川沿いに道なりに進む。最初の交差点左側です。
高知の日曜市に出店中!
記事を気に入ってくださったらぜひシェアを!
このブログの運営者
1989年生まれ、長崎県五島列島出身。フリーライター/メディアコンサルタント/プロブロガー イケダハヤト アシスタント。 佐賀大学農学部卒、同大学院農学研修科修了。2014年、公立図書館をTSUTAYAを運営するCCCに民間委託し話題となった佐賀県武雄市役所に入庁。その後1年4ヶ月で退職し、プロブロガー イケダハヤト氏のアシスタントとなる。詳しいプロフィールはこちらから。
本日絶賛つぶやき中
FBページに「いいね!」を
note はじめました!
Instagram はじめました
Comments